絶滅危惧種

7月 24, 2015 § コメントする

紀元二千年、えびすフレーム発売時、鉄フレームの存続が気になった。

今はシルバーの部品、特にハブクイック芯。もっと集めておけば良かった。

銀色クイック芯

銀色クイック芯2

nostalgie

8月 15, 2013 § コメントする

P1120209

 

good days.

ahead.

こんな懐かしいものが出てきた。

色んな意味の余裕が感じられる。

余裕がある時は

たのしい発想が浮かんで当然。

苦しい時はちょっと自転車で

ぶらっといかがでしょうか。

6月 27, 2013 § コメントする

約50年前の櫓は作りが違っていた。

P1120151

taipei international cycle show 2012

3月 20, 2012 § コメントする

今年も行って参りました。

面白い物がいくつかありました。

中でもcane creekのヘッドが一番でしたね。

あの見た目は絶品。

Jitensha flat bar

1月 29, 2010 § コメントする

第一回はjitensha studio のオリジナルフラットバーを紹介します。

昔の3Tと同じ形で日東に作ってもらいました。

既に米国、日本、ヨーロッパ、オーストラリアなどで500本以上販売されている。

詳しくはこちらhttp://www.jitensha.com/eng/flatbar05.html

クランプ径は26.0

ハンドルバーの径22.2

価格:40ドル

Where Am I?

双輪タイムズparts カテゴリーを表示中です。